外壁(サイディングボード)について...

皆様、お世話になっております。のびるです!
本日、戸建て住宅の調査とお見積りの依頼がありまして現地調査させて
頂きました。
そのお宅は外壁がサイディングボードの壁でした。
下記の写真を見て頂けければ分かるように青のラインから上が元々の
サイディングボードの柄です。
しかし、青のラインから下は色褪せてチョーキングが発生しており、
外壁の柄が薄れていました。

このような柄のサイディングボードの場合、外壁のチョーキングが発生する前に
クリア塗装(透明色)で外壁をコーティングする事をオススメ致します。
写真のような状態になってしまった場合、クリア塗装は出来ないので、
せっかくの柄を単色で塗りつぶすか、新たに柄色を塗装し直す事になってしまいます。
もし皆さんのお家で模様のついたサイディングボードであれば、劣化する前にお早目の
メンテナンスをオススメ致します。

少し汚れが気になり始めた…。や、
剥がれやひび割れ等目に見える症状が出始めた!等。
どこに相談したらいいかイマイチ分からないという方も、
お気軽にご相談ください♪
メールお電話どちらからでもご対応可能でございます^^

「株式会社のびる」の
▶施工事例はこちらから!  
▶お見積りに関するお問い合わせはこちらから!
▶小さなお悩みでもご連絡ください!

 

「The conecction with the coustomer, first.」
「お客様とのつながりを第一に。」
社員一同立ち止まることなく、情熱を胸に感動を与え続けられる企業へ。

 株式会社のびる

塗装試験!!

皆様、お世話になっております。のびるです!
本日は塗装の試験がありました。
職人さんとして日本に働きに来てくれている、ベトナムの職人さん2人の塗装試験です。
日本に来てから、半年ほど経ちましたが凄く勉強熱心で仕事中も意欲的に動いてくれています。初めは中々言葉がうまく伝わらず、うまくいかない事もありましたが、今では冗談も言える程日本語の喋りも上手になっています。
下記の写真は試験中の写真です。

この試験に向けて一生懸命に勉強していました。
しっかり結果として出てくれる事を一緒に働く仲間として祈るばかりです。
色んな理由があるにしても、国を超えて働きに日本にきて一緒に頑張ってくれていることに感謝です。
これからも一緒に会社で一丸となって頑張っていきたいと思います(^^)

 

少し汚れが気になり始めた…。や、
剥がれやひび割れ等目に見える症状が出始めた!等。
どこに相談したらいいかイマイチ分からないという方も、
お気軽にご相談ください♪
メールお電話どちらからでもご対応可能でございます^^

「株式会社のびる」の
▶施工事例はこちらから!  
▶お見積りに関するお問い合わせはこちらから!
▶小さなお悩みでもご連絡ください!

 

「The conecction with the coustomer, first.」
「お客様とのつながりを第一に。」
社員一同立ち止まることなく、情熱を胸に感動を与え続けられる企業へ。

 株式会社のびる

 

ビフォーアフター!!

皆様、お世話になっております。のびるです!
本日マンションの外壁塗装が完了しましたのでご紹介させて致します。
お施主様からの依頼で、現状のカラーよりも明るいイメージでカラーチェンジ
したいとの要望がありましたので、かなり明るいとカラー提案をさせていただき
ました。

施行前

施工後

施工後の写真を見て頂ければ分かる通りイメージ大分明るくなりました。
外観が明るくなり入居者の方にも喜んでいただけると凄く幸いです。
工事していると時々ですが、住人の方から『綺麗になったね』と声を掛けられる
事があります。
その時に感謝されたり、温かい言葉をもらうと嬉しい気持ちになり大変やりがいを感じます。

 

少し汚れが気になり始めた…。や、
剥がれやひび割れ等目に見える症状が出始めた!等。
どこに相談したらいいかイマイチ分からないという方も、
お気軽にご相談ください♪
メールお電話どちらからでもご対応可能でございます^^

「株式会社のびる」の
▶施工事例はこちらから!  
▶お見積りに関するお問い合わせはこちらから!
▶小さなお悩みでもご連絡ください!

 

「The conecction with the coustomer, first.」
「お客様とのつながりを第一に。」
社員一同立ち止まることなく、情熱を胸に感動を与え続けられる企業へ。

 株式会社のびる

屋根の調査!!

皆様、お世話になっております。のびるです!
本日ある建物の屋根の調査を行いました。
経年劣化が進んでいる状態でしたので、一部ですがご紹介させて頂きます。

上記の写真で○の部分ですが、板金の重なり合っている部分を釘(ビス)で止めている状態です。
しかしこの釘(ビス)の周りにシーリングがない為、板金と釘(ビス)の隙間から水が浸入する
可能性があります。

こちらの写真は板金部分の重なり合っている部分の写真です。水が浸入しない為に
シーリングは打っていますが、剝離していてシーリングの役割が充分に機能していない状態です。
普段、屋根の上に登ることが中々無いので、こういった症状に気づかない事がほとんどだと思います。
ここから更に劣化進むと屋根裏の下地まで水が浸入し、室内に雨漏りというような事になりかねません。
こうなる前の予防対策が重要になってきます。

 

少し汚れが気になり始めた…。や、
剥がれやひび割れ等目に見える症状が出始めた!等。
どこに相談したらいいかイマイチ分からないという方も、
お気軽にご相談ください♪
メールお電話どちらからでもご対応可能でございます^^

「株式会社のびる」の
▶施工事例はこちらから!  
▶お見積りに関するお問い合わせはこちらから!
▶小さなお悩みでもご連絡ください!

 

「The conecction with the coustomer, first.」
「お客様とのつながりを第一に。」
社員一同立ち止まることなく、情熱を胸に感動を与え続けられる企業へ。

 株式会社のびる

 

 

塗装工事...

皆様、お世話になっております。のびるです!
先月の事ですが、戸建て住宅の工事をさせて頂きました。
工事を行うきっかけになった塗膜の不具合をご紹介させていただきます。

施行前

塗膜が浮いて、下地が剝き出しの状態になっています。
こうなった理由として考えられるのは、下塗りと上塗りの塗料の相性が悪く塗膜がしっかりと密着
しなかった為。また水洗い作業がしっかり出来てなく、古い塗膜がのチョーキングや汚れが残ったまま
塗ってしまい、新しい塗膜が浮いてきた等が考えられます。

施工後

塗装工事の工程で、しっかりとした工程で施工をしないとこのようなこと不具合が発生する場合があります。
塗る作業に目が行きがちですが、水洗い作業や下塗りの作業もとても重要な作業です。
皆さんのお家の塗装工事を検討される際の参考となりますと幸いです。

少し汚れが気になり始めた…。や、
剥がれやひび割れ等目に見える症状が出始めた!等。
どこに相談したらいいかイマイチ分からないという方も、
お気軽にご相談ください♪
メールお電話どちらからでもご対応可能でございます^^

「株式会社のびる」の
▶施工事例はこちらから!  
▶お見積りに関するお問い合わせはこちらから!
▶小さなお悩みでもご連絡ください!

 

「The conecction with the coustomer, first.」
「お客様とのつながりを第一に。」
社員一同立ち止まることなく、情熱を胸に感動を与え続けられる企業へ。

 株式会社のびる

 

 

シーリングの役割とは…

皆様、お世話になっております。のびるです!
戸建て住宅の外壁の診断の依頼を受ける際に、よくどのお宅でも見られる症状について
一例ですがご紹介させていただきます。
下記の写真はサイディングボードとの間にあるシーリングです。
状態としましては亀裂や剝離がみられ、そこから中に水が浸入している可能性
があります。

皆さんはシーリングの役割についてご存知でしょうか...
・建物の防水性を高めるシーリング
シーリングは「外壁材と外壁材の隙間」や「窓やドアのサッシ周り」など建物に存在する隙間を埋める役割があります。この隙間を埋めなければその隙間から雨水などが侵入し簡単に雨漏りしてしまいます。シーリングはこういった隙間からの雨漏りや漏水を防止し、建物全体の防水性を高める役割があります。

・建材同士がぶつからないようにクッションの役割
建物には「外壁材とドアサッシ」、「外壁材と窓サッシ」など建材同士が接する場所というのが必ずあります。シーリングは、こういったサイディングの壁がぶつかり合うのを防止するクッションの役割も持っています。
なぜこういったクッションが必要になるのかと言えば、サイディングやコンクリートは外気温や湿度変化によって膨張・収縮など、目には見えない緩やかな動きをするからです。その為、固い素材を隙間なく配置してしまうと、こういった動きに対応できず、建材同士がぶつかり外壁材が割れてしまったり、歪んでしまうなど、外壁の耐久性が低下してしまう恐れがあります。

 

 

このようにシーリングの役割は建物にとって、重要な役割を果たしています。
皆さんのお家はどうでしょうか。
一度お時間のある時に確認してみてはいかがでしょうか。

少し汚れが気になり始めた…。や、
剥がれやひび割れ等目に見える症状が出始めた!等。
どこに相談したらいいかイマイチ分からないという方も、
お気軽にご相談ください♪
メールお電話どちらからでもご対応可能でございます^^

「株式会社のびる」の
▶施工事例はこちらから!  
▶お見積りに関するお問い合わせはこちらから!
▶小さなお悩みでもご連絡ください!

 

「The conecction with the coustomer, first.」
「お客様とのつながりを第一に。」
社員一同立ち止まることなく、情熱を胸に感動を与え続けられる企業へ。

 株式会社のびる

 

 

ウレタン塗膜防水

皆様、お世話になっております。のびるです!

先週ですが、マンションの屋上の防水工事をさせて頂きました。
工事をするにあたり、きっかけとなったのが天井からの雨漏りです。
下記の写真のように雨が降った際に屋上から雨が漏れて、下地に水が浸入し天井の塗膜が剝がれてました。

施工前

施工後(ウレタン塗膜防水)

屋上のウレタン塗膜防水工事をさせていただきました。
雨漏りが起こる前に定期的なメンテナンスをオススメします。
皆様のお家はいかがでしょうか?

少し汚れが気になり始めた…。や、
剥がれやひび割れ等目に見える症状が出始めた!等。
どこに相談したらいいかイマイチ分からないという方も、
お気軽にご相談ください♪
メールお電話どちらからでもご対応可能でございます^^

「株式会社のびる」の
▶施工事例はこちらから!  
▶お見積りに関するお問い合わせはこちらから!
▶小さなお悩みでもご連絡ください!

 

「The conecction with the coustomer, first.」
「お客様とのつながりを第一に。」
社員一同立ち止まることなく、情熱を胸に感動を与え続けられる企業へ。

 株式会社のびる

 

 

 

 

 

 

外壁塗装❕

皆様、お世話になっております。のびるです!
連日暑い日が続きますが、皆様体調の方は大丈夫でしょうか。
弊社の職人さん達も熱中症対策をしっかりして、暑さに負けず日々奮闘しております。
下記の写真は先日工事をさせて頂きました、お家のお写真です。
お施主様とお話させて頂き、外観のイメージを変えたいとの事でしたのでカラーシュミレーションを行い
イメージを変えるご提案をさせて頂きました。
同じお家でもカラーを変えることで、印象が全然違ってきます。
塗装工事をする際には、カラーを変える事もご検討されると面白いかもしれません。
是非ご参考になれば幸いです。

施工前

施工後

少し汚れが気になり始めた…。や、
剥がれやひび割れ等目に見える症状が出始めた!等。
どこに相談したらいいかイマイチ分からないという方も、
お気軽にご相談ください♪
メールお電話どちらからでもご対応可能でございます^^

「株式会社のびる」の
▶施工事例はこちらから!  
▶お見積りに関するお問い合わせはこちらから!
▶小さなお悩みでもご連絡ください!

 

「The conecction with the coustomer, first.」
「お客様とのつながりを第一に。」
社員一同立ち止まることなく、情熱を胸に感動を与え続けられる企業へ。

 株式会社のびる

マンションの外壁調査!!

皆様、お世話になっております。のびるです!
先日マンションの外壁の調査を行いました。
下記の写真ですが、建物の経年劣化の症状でよく見られる状態です。
下①の写真ですがサッシ廻りにクラック(ひび割れ)の発生がみられます。
ここから劣化が進むと、クラック(ひび割れ)が何箇所にも広がったり、
クラック(ひび割れ)から水が室内に浸入し雨漏りの原因となる恐れがあります。

①サッシ廻り部分

下②の写真は外壁の躯体部分の浮きの発生がみられます。
こちらは外壁の中に水が浸入しており赤丸の部分が浮いています。
ここから更に劣化が進むと爆裂し外壁に穴が空き

壁が落下する危険性もあります。
このような状態になる前に外壁のメンテナンスをオススメします。

②躯体部分

 

少し汚れが気になり始めた…。や、
剥がれやひび割れ等目に見える症状が出始めた!等。
どこに相談したらいいかイマイチ分からないという方も、
お気軽にご相談ください♪
メールお電話どちらからでもご対応可能でございます^^

「株式会社のびる」の
▶施工事例はこちらから!  
▶お見積りに関するお問い合わせはこちらから!
▶小さなお悩みでもご連絡ください!

 

「The conecction with the coustomer, first.」
「お客様とのつながりを第一に。」
社員一同立ち止まることなく、情熱を胸に感動を与え続けられる企業へ。

 株式会社のびる

マンションの外壁塗装✨

皆様、お世話になっております。のびるです!

先日の工事中の作業状況です♪
今、”のびる”のある物件では、
マンションの外壁を綺麗なホワイトカラーに変更する工事をしています!

長年の使用で汚れてしまったり、剥がれたしまった外壁や
硬くなった建物の継ぎ目のゴム(コーキング)部分を新品へ変更✨
見栄えが良くなるのも当然ですが、
建物そのものの材質を自然の劣化から守れる様になる!!

人の体の健康と同じ様に、大切に長く健康を維持する為には、
早期の発見や早期の対応が不可欠です^^

少し汚れが気になり始めた…。や、
剥がれやひび割れ等目に見える症状が出始めた!等。
どこに相談したらいいかイマイチ分からないという方も、
お気軽にご相談ください♪
メールお電話どちらからでもご対応可能でございます^^

「株式会社のびる」の
▶施工事例はこちらから!  
▶お見積りに関するお問い合わせはこちらから!
▶小さなお悩みでもご連絡ください!

 

「The conecction with the coustomer, first.」
「お客様とのつながりを第一に。」
社員一同立ち止まることなく、情熱を胸に感動を与え続けられる企業へ。

 株式会社のびる

梅雨の時期ののびるは..

皆様、お世話になっております。のびるです!
あっという間に時間も過ぎて、今年ももう7月になりました。

ようやく梅雨にも入って、ジメジメした時期もスタートしました。
また、夕方頃になると高知の各所では、よさこい練習も始まりますね♪
高知の夏は、雨の音と鳴子の音と共に始まり熱い熱気と想いをまとって去っていく、そんな印象です。
皆様の高知の夏のイメージはどんな感じでしょうか??

雨の時期の塗装工事は、思うように進みませんが…
少しでも、”のびる”の社員一同が皆で前へ進めるように、熱い会議で夢を描いていきます!!

「株式会社のびる」の
▶施工事例はこちらから!  
▶お見積りに関するお問い合わせはこちらから!
▶小さなお悩みでもご連絡ください!

 

「The conecction with the coustomer, first.」
「お客様とのつながりを第一に。」
社員一同立ち止まることなく、情熱を胸に感動を与え続けられる企業へ。

 株式会社のびる